箱の中から次々と物が出てきたり、トランプの数字を言い当てたり――。
見るのも演じるのも楽しい手品。
少し練習を積めば習得できるものも多く、高齢者の間でも根強い人気があります。
こんにちは!魔法スタッフEです。
私の実家でも介護事業を営んでおり、そのため介護のお仕事は一通り経験したことがあります。
その時に介護レクを担当していたことがありました。
歌を歌ったり、体操したり、「パタカラ」やったりと色々試しましたが、最終的にはどうしてもマンネリ化してしまう。それもそのはず、介護の仕事って本当に忙しくてレクを考える時間も十分ではないですよね?
そこで今回は、そんなマンネリ化した介護レクに、高齢者でもできる手品と、その驚くべき効果をご紹介します。
目次
目次
2.脳機能の活性化に最適!
☆指先の運動に最適な手品☆
①【令和マジック】ペンダントリング
チェーンとリングを1つにするマジックです。
慣れるまで練習が必要ですが、微妙な指先の動きを必要とするので指の運動にはもってこいの手品です!最初はなかなかリングとチェーンが繋がらないので、結構ハマってしまうおじいちゃんおばあちゃんも多いと思います♪
楽しみながら運動できるのが一番ですよね〜!
②フッとフラワー
何も持っていないはずなのに、フッと息を吹きかけると手から花が出てくる!
まるで魔法使いになったかのような気分にさせてくれる手品です。
こちらも手を使う手品なので、拘縮の予防や指先の運動になります。
おじいちゃん、おばあちゃんのペアを組んでお互いに披露してもらえば盛り上がるのではないでしょうか^^
③クッションみかん&りんご
こちらの手品グッズはクッションになっています。
ぎゅーっと小さくして、手の中にしまっておくという動作は握力を使うので、手の拘縮や手の運動にもなり、握った時の反発力もあるので、良い刺激になります。
また、見た目も可愛く、わかりやすい手品なので高齢者の方でも簡単にできる様になっています♪
④魔法のロープ
3つの紐が1つになる不思議なロープ!
手品の定番とも言えるロープマジックです。
一見難しそうに見えるこちらの手品も、少しの練習を積めば簡単に習得できます。
手先から手首まで使う手品なので、手の運動にもなりますし、手順や演出を考えることで、脳機能の活性にもつながります。
★脳機能の活性化になる手品★
❶ESPサイコロ
こちら手品は、6枚のカードにそれぞれマークが書かれており、サイコロで選んだマークを予言するという手品です。
選んだカードはもちろん見ていないのに、なぜか当たってしまうという不思議さがあります。
手順や演出を考える事で、脳機能の活性化にも繋がりますし、高齢者の方がレクリエーションなどで披露すればその後の話のネタとなり、精神面も充実します。
❷超AGEチェック
相手にカードを見せ、自分の年齢があるかどうか聞いていきます。
最後にすべてのカードを重ねると…なんと年齢が浮き出ているのです!
1歳から99歳まで当てることができるので、幅広い層の方へマジックをすることができます♪
❸じゃんけん予言術
最後にご紹介するのはこちらのじゃんけん予言術!
じゃんけんの結果を100%予言し、的中させることができるという優れもの!
もちろん高齢者の方でも簡単に習得できます。
目の前のカードが何かという認知力、じゃんけんに勝つには、負けるには、あいこになるには何を出せば良いかという事を考える事で、脳機能の活性化につながります。
手品が高齢者にもたらす効果
手品には高齢者の健康維持に役立つ以下の三つの要素があると言われています。
- 指先を使うことによる身体機能の維持
- 手順や演出を考えることによる脳機能の活性化
- デイサービスや施設の中で仲間もでき、精神面が充実し、高齢者施設などで披露する機会を持てば、地域社会とのかかわりも広がる
介護レクのマンネリ化が解消されるのと共に、認知症予防、手の運動などと1つで三度おいしいのが手品なんです!
また、今回ご紹介した手品は誰にでも簡単にできるので「不器用だから」と敬遠する人でも問題なく習得できるのがいいところです♪
ぜひ今ある介護レクのバリエーションに1つ足してみてはいかがでしょうか(^o^)
披露する人が、職員でも、おじいちゃん、おばあちゃんでも、みんなが笑顔になれるそんな介護レクになればと思います!